3,4,5歳児が密を避け間隔をあけて集まり、3学期の始業式をしました。
「明けましておめでとうございます」と、みんなでお正月のごあいさつ。園長先生から2021年は丑年で、「牛さんみたいに1歩1歩しっかり進んでいきましょう!」。そして、『手洗い・うがいをしっかりする。人に向かってくしゃみや咳をしない。早寝早起き朝ごはんをしっかり食べる。』の3つの約束を聞きました。
主幹からは、お正月の遊びについてやおせち料理のいわれを聞いたりした後、各クラスで考えたの3学期の目標を見ていきました。
各クラスでしっかり守れるように、3学期がんばりたいと思います
*雪遊び(2,3,4歳児)*
朝から雪が積もり、「雪で遊べる?」と楽しみに登園した子ども達。
うっすら積もった園庭を、嬉しそうに駆け回ったり、「氷、あった!」と見せてくれたりしました。冬ならではの雪や氷に触れ、子ども達も興味津々でした。
【3,4,5歳児の保護者にお願い】
コロナ禍のため、基本マスク着用で1日、過ごすようにしています(給食時やお昼寝時は外しています)。マスクを着けて登園し、給食袋にも1枚入れておいてください。
|