今年も残り僅かとなりました。12月は楽しいイベントがたくさんありました。移動動物園にクリスマス会、そしてクリスマスパーティーと盛りだくさん。残すところは大晦日。あっという間に今年も年の瀬を迎えそうです。
今回はクリスマス会とクリスマスパーティーについてお話したいと思います。
クリスマス会では12月から毎日少しずつ練習していた打楽器の合奏を披露しました。ちょっぴり緊張した面持ちの子ども達でしたが、曲が始まるといつも通り楽しそうに演奏することができました。楽器遊びを始めた頃は中々打ち方が揃いませんでしたが、少しずつ指揮を見て上手に打てるようになりました。ちなみに最後の締めの一言「イェ~イ!」は、子ども達と相談して決めました。見に来ていただけなかったことは残念ですが、来年にもっとステキな合奏を聞かせてくれることを楽しみにしています!
24日はすみれ組さんがクリスマスパーティーに招待してくれました。「どんなことをするのかな?」と楽しみに参加しました。楽しい時間になるように…と◯×クイズや手遊び、ダンスを準備してくれていました。みんな楽しくて、嬉しくて、ウキウキしていたのがよくわかりました。
最後はケーキ作りをしました。クラッカーにクリームや果物など、思い思いに飾り付けしていきました。困っていたらスッと手を差し伸べてくれる5歳児。「助けてあげなきゃ」という意気込みが伝わり、さすが!!と感心しました。出来上がった自慢のケーキを口いっぱいに頬張り、「美味し~?」と笑顔が溢れました。
楽しい時間をありがとう!すみれ組さん!!
そんな楽しい時間を用意してくれたすみれ組さんにお礼を伝え、みんなで作ったクリスマスのオーナメントをプレゼントをすると、とても喜んでくれました。
今年は新型コロナウイルスが流行し、例年とは全く違うスタートを切った4月。自粛期間を経て子ども達が揃った6月から半年。いろいろと制限される中でも、子ども達は日々いろいろなことを感じたり体験したりすることで、大きく成長してくれました。
今年も保護者の方々のご理解とご協力のもと、子ども達の健やかな成長の手助けができたことを感謝いたします。来年も引き続き、子ども達の笑顔がたくさん見られるような保育を行っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
年明けに元気な姿でお会いできることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
|