このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (201)
2020年 (161)
2019年 (277)
2018年 (323)
2017年 (416)
2016年 (456)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
園の駐車場で鍵(3つ付)をひろって、預かっています。
お心当たりのある方は、至急こども園まで連絡をお願いします。
今日は、今年最後の給食でした。
一足早い年越しそば・・・ならぬ「年越しうどん」でした。
甘く炊いた揚げさん・かまぼこ・とろろ昆布をのせています。
雪が降った寒い日は、温かい食べ物がおいしいですね
副菜は「大根ステーキ」です。
薄味で炊いた大根をチーズをのせて、こんがりと焼きました。
バターやゴマ油で焼いても美味しいですよ
おやつは「ウィンナードッグ」です。
カレー味の野菜とウィンナーをはさみました。
楽しいお正月をお過ごし下さいね。
来年もよろしくお願いします
今日は雪が降っていたので朝から子どもたちは大はしゃぎ
喜んで外遊びにいきました
寒くても元気いっぱいです
あっという間に一年が終わりますね!
みんなのかわいい笑顔に囲まれて楽しい一年になりました
ありがとうございました
長いお休みに入り、みんなと会えないのはさみしいですが
新年、元気に会えることを楽しみにしています
良いお年をお過ごしください
今日はみんなで一年間お世話になった保育室、ロッカー、窓を大掃除しました
せっせと頑張ってくれましたよ!
たくさんのお掃除名人のおかげで、ピカピカになりました
お家でも、きっと手伝ってくれるはず・・・
今年も1年お世話になりました!
可愛い子ども達と毎日過ごせてとても幸せでした
来年もよろしくお願いします!
よいお年をお迎えください
昨日はおもちつきをしました
自分たちでついたおもちを、みんなとても美味しそうに食べていました
いよいよ
明日は、今年最後の登園になります
今年も楽しい思い出をたくさんありがとうございました
毎日、子どもたちの笑顔に癒され、素敵な一年になったと思います
お休みに入ると、みんなに会えないので寂しくなりますが、年末年始の出来事を聞くのを楽しみに待っていますね
良いお年をお迎えください
今日は給食研究会の12月のメニューで、「油揚げの詰め焼き」です。
春雨と野菜を中華風に味付けしたものを、お揚げさんの中に詰めて焼きました。
焼く事によって、揚げのサクサクとした香ばしい食感が出ていました。
和と中の意外な組み合わせですが、食べてみると美味しいですよ
副菜は「味噌汁」です。
今日は冬野菜の大根を使いました。
他にも、ちくわ・人参・わかめも入っています。
もう一品は「ゴマ和え」です。
小松菜と白菜を和えました
夕方から寒くなるようですね。
身体を温める効果のある食材を、食事作りに使ってみて下さいね
今日は、幼児クラスでは『もちつき』をしました。
昼食前だったので、たくさん食べたようでした。
もちつきの様子はアップされているので、そちらをご覧下さい。
給食は「焼き鳥風」です。
下味をつけた鶏肉と玉ねぎ・しめじを焼いて、タレをからめました。
副菜は色がきれいな「マカロニのトマトソース和え」です。
トマトの酸味がさっぱりとしていました。
今日はおもちつきをしました
冬休みの一号認定のお友達もおもちつきを楽しみに登園してきてくれました
そして一人ずつ順番に臼を持って、ペッタンペッタンつきました
近くでみるつきたてのおもちを前に大興奮で飛び跳ねながら見ている子もいて、みんな笑顔いっぱいでした
自分たちでついたおもちはお部屋に帰ってから食べて、自分でついたおもちは特別美味しかったようで、たくさんおかわりしていました
みんなの幸せそうにおもちを食べる姿が見られて私たちもとてもホッコリしました
今日は残念ながら雨のため、クラスごとにお餅つきをしました
最初はお米の粒がはっきりしていたのが、
だんだんと潰れてもちもちになっていく様子を見て、
「もちもちになってきた~!」
「ぺちゃぺちゃ言ってるー」と変化していく様子に気づくこともできました
子ども達も順番に餅つきを体験しました
お友達がしている間は「よいしょー」と声を揃えて応援
とてもいい表情で餅つきを楽しみました
つきたてのお餅をお部屋でおなか一杯食べました
今日は、だし巻卵の卵液に青のりを混ぜて焼いた「磯巻き卵」です。
副菜は「芋とこんにゃくの炒め煮」です。
じゃが芋と人参のほくほく感がよくでていました。
糸コンを使ったのですがたっぷりと入っています。
今日は甘めの味付けにしています
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。