2月2日は節分 自分で作った鬼のお面をかぶって、すずらん組さんと一緒に豆まきを楽しみました。
”みんなの心の中にはどんな鬼がいる?”という質問に
「食べ物の好き嫌いをしてしまう鬼」「すぐに泣いてしまう泣き虫鬼」「ぷんぷん怒る怒りんぼう鬼」「友達に嫌な事をしてしまうイジワル鬼」…たくさん答えてくれたもも組さん 「おにはそと!」「ふくはうち!」と元気な掛け声とともに豆をまきました。
「楽しかった~」「豆当てられた!」とニコニコ笑顔の子ども達 心の中の鬼を無事退治できたようですよ みんなが健康で幸せに過ごせますように…
お部屋では発表会に向けての準備が着々と進んでいます。想像を膨らませながら、衣装や小道具を自分なりにアレンジし、やる気も上がってきました セリフも徐々に覚えてきて、自信を持って言える子が増えてきています。
発表会は残念ながらDVD配布というかたちになってしまいましたが、子どもたちは”おうちの人に楽しんでもらいたい!”という気持ちで頑張っています♪
撮影日まであともう少し…子ども達一人ひとりが表現する楽しみや達成感を味わえるように練習を進めていきたいと思います
|